弥栄の烏 八咫烏シリーズ6【Amazon】/【BOOK☆WALKER】
前巻の感想はこちらから
評価:★★★★☆
2017年8月刊。
和風ファンタジー・八咫烏シリーズ第6弾。
前巻「玉依姫」の八咫烏サイドのお話ですね。1・2巻と同じ構成だけど、「玉依姫」の補完という側面が強いかも。
「玉依姫」の段階でかなり酷いことになってる感じだったので覚悟していたけれど、八咫烏視点だとまぁ苦い苦い・・・・・・
そして真赭の薄、ほんと好きです。
完結巻と帯にはあるけれど、たしかこれって第一部完だったはず。次はどんな話になるのでしょうか。
☆あらすじ☆
八咫烏の一族が支配する異世界・山内。
「うつけ」の若宮と「ぼんくら」近習の少年・雪哉という若き主従の活躍を中心に、賢く華やかな宮廷の姫君、若宮を取り巻く護衛の青年たちが繰り広げる、お妃選びと権力争い、友情と断絶、成長と再生を描いた壮大な和風ファンタジー。
一冊ごとに表情を変えながら読者を魅了、80万部を突破したこの物語の第一部完結篇「弥栄の烏」は、主人公・雪哉の弟が武官訓練所である剄草院に入学準備する場面から。その実力を認められ、全軍の参謀役にまでなった雪哉、敵対する勢力を抑えて朝廷の実権を掌握した若宮が治める山内を大地震が襲い、開かれた禁門の扉の向こうには、山内を恐怖に陥れた「人喰い大猿」が現れた。
ついに始まった、猿と八咫烏の最終決戦。若宮は名前を取り戻し、真の金烏となれるのか。山内は栄えるのか、それとも滅びに向かうのか――
以下、ネタバレありの感想です。