『菜の花の彼―ナノカノカレ―』マーガレット17年13号掲載第79話(コミックス14巻収録分)のネタバレあり感想です。
鷹人派の長文感想です。ご注意ください。
【第79話】
9月25日発売の14巻が最終巻ということでTwitterのナノカレTLが盛大にざわついたけれど、マジで大丈夫なんだろうか。
残り話数は今回を除き最大であと6話だっけ・・・・・・尺が足りるのかすごく不安。
それはさておき。
まず表紙に笑ってしまった。
健介ーー!!
しれっと陽気に混ざってるw
メガネかけてるのは13巻表紙のオマージュ?
今回の隼太との会話でも思ったけど、隼太と鷹人のどちらにも肩入れしすぎることない健介は本当に良いバランス感覚を持ったキャラクターだと思う。大好き!
そして「リサーチすげぇ詐欺」が最高だったw
さて、本編では前回の隼太との遭遇を菜乃花が鷹人にサクッと報告。
菜乃花めっちゃテンション高い・・・・・・
まぁ実は2年間怯えていたらしいしね。
知らない自分が戻ってくるなんて、今の自意識がどうなるのか分からなくて不安になるのは想像がつくし、安堵して浮かれるのも仕方ない。
あと「ううん!全っ然!」の顔、なんか可愛いw
そこからの「これからは安心して私の全部で鷹人くんを好きでいられる」という恋する乙女の微笑み!!
よかった。これはちゃんと鷹人を好きになってる。
実はちょっと不安だったんだけど完全に好きになってる・・・!
「これからは安心して私の全部で」っていうセリフ的に、今まで控えめにしか好意が見えなかったのは菜乃花の不安がブレーキをかけていたってことなんだろうか。
なんか見覚えのある好き好きオーラがでてるような。
あと、君ら高3になってもクラス一緒で席が隣なの?
どれだけ離れられない運命なの??
・・・・・・まぁ今後起こるだろう展開を思えば、諸々含めて地獄みがさらに増したなって感じで怖くもなるのだけど。
菜乃花がどんどん自分を追い詰めてるようにしか見えない・・・・・・
さて、そこから場面が変わり隼太くんの近況が語られるわけだけど、これはスペック盛りすぎではw
本場でバスケマンして火事場ヒーローして飛び級してアメリカで進学とか・・・・・・やべぇ。
懸命に努力して飛び級したことは健介の言うように菜乃花との1年の差を埋めるためなのだろうし、その後の会話を見ても菜乃花のことを今も想っているのは間違いない様子。諦めたわけじゃなかったんだね。
健介の「やっとおいついたのにな」が胸に刺さる。
アメリカで進学して当分日本に戻る予定がないから、前回は鷹人のことを聞く前から菜乃花に対してあんなに突き放した感じだったのかな。
積極的に思い出させたいとか、菜乃花とヨリを戻したいとかは考えてなくて、菜乃花に気を使わせないようにしたとか?
それはさておき、こっそり待っていた隼太VS鷹人が再び実現!
隼太の「会って吠えなきゃ気が済まないんでしょうから」にヒャ〜〜ってなったw
これこれ。この鷹人相手のときだけ出てくる隼太の毒がみたかった。
今までも「カンに触る」とか「頭大丈夫ですか」とかあったけれど、2年で更に鋭さが増してますね・・・! 怖ぇ!
そして鷹人は鷹人で期待に応えて吠えちゃうから・・・・・・
弱い犬ほどよく吠えるというか、鷹人のこの態度は牽制と虚勢と不安と安堵が入り混じってる感じだよなぁ。余裕なさすぎる。
まぁ隼太に会ったら鷹人のコンプレックスが爆発してしょーもない煽り癖が出るのは予想できたこと。今までもそうだったし。
鷹人の不安の根っこにあるのは
「あいつは俺とは真逆だった だから俺はどっかで お前に好かれる事は出来ねぇんじゃねぇかって感じてる」(13巻72話)
のセリフに集約されてるんじゃないかな。
記憶がない今の菜乃花に選んでもらえても、そう簡単に乗り越えられる不安じゃないと思う。
ああもう、2年前から変わらずに劣等感の権化ですねバカ野郎!
鷹人はこの隼太コンプレックスを最終的に乗り越えてくれるのかなぁ。
隼太の方が一足先に鷹人への劣等感を乗り越えてるようなんだけど。いつの間に?
ところで、この対決の直前まで隼太は可哀想で不憫な人だと思っていたのだけど、この人、実はめちゃんこ強い人だった様子。前回の土下座を撤回していいですか。
隼太くん、堂々としててすごく格好良いんだけど、
「これから先 あなたには絶対耐えられない苦痛に耐え続けて 綾瀬さんを幸せにするのは 俺だ」
ってどういう意味?
鷹人ーーー!!
お前だって地獄の片思いを苦しみ抜いたドMだろ!!
言い返せコラァーーーー!!!
・・・・・・と一瞬モンペばりに叫ぼうかと思ったのだけど、これって「俺はひきさがるしかない」から続いてるんだよね?
鷹人の言った「諦められる程度の気持ち」ってセリフに応えたものでもあるはず。
そして菜乃花を微笑ませたのは、隼太が「忘れる」と菜乃花に言って安心させたから。
つまり、隼太の言う「あなたには絶対耐えられない苦痛」とは、「これから先も菜乃花を想いながら、菜乃花の幸せのために身を引く苦痛」ということ?
※以下の感想はこの解釈を前提にしたものです。ご注意ください。間違ってたらココから全て的外れな感想と考察になる(^^;)
なるほど、それなら確かにドMでも鷹人には耐えられない苦しみ・・・・・・耐えられなかった前例がありすぎる。
でもこのセリフを、どうしてこのタイミングで隼太に言わせたんだろう?
隼太エンドになる場合、「鷹人が菜乃花のために身を引く」という結末を予想していた人は多いと思う。
それなのに、先んじて「あなたには絶対できないけど俺にはできる!」って隼太が宣言してしまったら鷹人が身を引く道筋が潰れたことにならない?
なんで「あなたには絶対耐えられない」とかあえて強調して言っちゃったの?
「お前は俺のようにはできない」という隼鷹の対比が最後まで崩れないのだとしたら、「菜乃花の幸せのために身を引くこと」は隼太にはできるが鷹人には絶対にできないということになる。すごい説得力ある・・・!
ていうか、この隼太の素晴らしく格好良くて勇ましい「身を引く」宣言のあとに、鷹人がこれを超える形で身を引けるとは思えないんだけど。
かと言って、今回の数話後に鷹人が菜乃花に振られるというのもダサすぎる。
お久しぶりのクズ鷹さん、言動が悲しいくらいに当て馬根性丸出しだったし。お前は悪役か。悪役でしたね・・・・・・
これで菜乃花にあっさり振られたらイイ笑い者だよ!
じゃあ鷹人エンドなの?と思ったけれど、こんな悪役然としたままいけるとも思えない。そもそもが無理筋だしなぁ。うーん?
あれ・・・・・・鷹人、おまえ、詰んだ・・・・・・?
隼太エンド = 鷹人クソダサいエンドとなりそうな不安で死にそうなんだけど、ちょっとそこは深く考えないことにしよう。
ラストシーンの菜乃花がどうも記憶を思い出したようなので(残り話数的に今度こそ記憶が戻るはず。でも不思議なタイミングだw)、ここから先の展開が菜乃花次第であることは間違いない。
とりあえず現状では、菜乃花が隼太よりも鷹人を好きだとは感じられないから、菜乃花は隼太を選ぶとしか思えない。
(ここは記憶戻ってからの掘り下げ次第でもあるし、花畑懺悔や冒頭の微笑みを思えば鷹人への恋心も相当に強いはずだけど)
今回の隼太の身を引く宣言も菜乃花の記憶が戻ったことを知れば変わるかもしれないし、記憶が戻った菜乃花が「私の幸せを勝手に決めないで!」と怒りながら、身を引こうとする隼太を引き止めたりとかするのかも?
まぁでも、正直、菜乃花もだいぶ詰んでると思うんだけど。
前回今回の惨劇を思うと、これから菜乃花を待つ地獄が恐ろしすぎる。
あと、こんなハイスペ化した隼太を相手に菜乃花がまた対等な関係を築けると思えるのかも疑問。
隼太が一人であんなに頑張っているときに自分はのほほんと他の男を好きになってたとか、普通に考えたら申し訳なさすぎるでしょ・・・・・・隼太の努力が菜乃花の地獄を強めてる。
どうなるかなぁ。
とりあえず、鷹人が散るなら格好いい引き際が用意してあることを願う。
今回の菜乃花の眩しいくらいに恋する乙女な微笑み。
あの微笑みは鷹人に向けられたものだけれど、微笑ませたのは隼太だ――というシーンで9巻52話を思い出した。
あの場面では「隼太のおかげで強くなった」という菜乃花を見ながら、隼太は彼女の深層意識に鷹人がもたらした救いの影響を感じ取っていた。
今回の話はあの状況と逆転しているに見える。
菜乃花の微笑みは、隼太との会話によって与えられた安心感によるものだから。
今回の話だけを読んだ推測だけど、身を引くことで菜乃花の心を守ることは自分にしかできないと隼太は覚悟したんじゃないかな。
だから菜乃花と鷹人が付き合ってることを知っても、昔ほどにはショックを受けてる感じがないし落ち着いているのかも。
もはや隼太は菜乃花自身に対する執着を昇華してアガペー的な愛に達したのでは?(暴論)
隼太のセリフは、菜乃花の隣は鷹人に譲るとしても、菜乃花の心が幸せになるのは彼女のために身を引く自分の愛があるからだ、というプライドから言っているとしか思えないんだよなぁ。
もしそうだとすると、こんなにも格好良く、恋敵に対して攻撃的な「身を引く」宣言ってちょっと見たことがない。
この推測通りなら、隼太が格好良すぎる・・・・・・。
これ、鷹人は何をどうすれば張り合えるの??
もうね、鷹人派としては隼太くんには是非ともその高潔な覚悟を貫いてほしいなー・・・と思わずにいられないんですけど。
鷹人はこんなに格好良く身を引けないだろうから。そんな潔さがあればこんな地獄は生んでない。
上述した通り、鷹人は色んな意味で男として詰んでる状況だと思う。
ほんと、「私の全部で鷹人くんを好きでいられる」の言葉に喜んで優越感を覚えている場合じゃないよ・・・!
しかもなんでちょっとセリフ変えて隼太に伝えてるんだよ・・・セコい男だな!
今回の鷹人は当て馬くさくて深刻に格好悪かったけれど、鷹人に残された課題がハッキリしたように見える。
菜乃花よりも自分の気持ちを優先してしまうエゴイスト脱却と、隼太の存在に怯えるコンプレックス払拭の2つ。
ここから鷹人が巻き返しを図るのってどうすればいいんだろう?
隼太コンプレックスを乗り越えて、菜乃花の気持ちを独占することも諦めて、隼太を好きな菜乃花ごと受け止めてみせるとか?
鷹人が勝手に改変した「俺だけを好きでいられる」が微妙にフラグくさいんだよなぁ。
隼太は隼太にしかできない菜乃花を幸せにするやり方を見せたのだから、次は鷹人が腹を括って鷹人にしかできないやり方を見つけてくれることを祈るしかない。
隼太が「あの人は「どっちも」なんて器用な事は無理だ」と言いながら思い出している10巻58話。
このシーンって、
何かあっても すぐ側に隼太くんが居なくても
隼太くんが 私に微笑んでくれたって事が 私をずっと守ってくれるから(10巻58話)
という菜乃花のセリフがある場面だよね。
ここを回想してるのは、やはり「側にいなくても菜乃花の幸せを守る」って決意を表しているんだろうか。格好良すぎる・・・!
鷹人、気圧されてる場合じゃない!がんばって!
13巻77話で菜乃花が鷹人の合格祝いに「ごちそう作ろうかな」って考えてたの、私ずっと気になってた。
どこで!?どこで作るの!?
君ら二人とも実家住まいだよね!?
家に作りに行くの!?えっ、上杉家の家政婦になって見守りたい!!
って妄想が止まらなかった。
自宅で作ってるのは練習かな?それともお弁当にするのかな?
なんか調理器具的にお菓子を作ってるように見えるんだけど、鷹人って甘いの苦手じゃなかったっけ?
バレンタインチョコの例があるから何でも喜んで食べそうではあるが。そこも調教した?
隼太登場で「ごちそう」はなかったことになるのではと心配していたけれど、ちゃんとごちそう作る準備を菜乃花がしていてホッとした・・・・・・
ホッとしたのに・・・・・・
みかこさん こんばんわ~!!
遅ればせながらコメント失礼いたします~!
今回隼太くんの、「これから先~」のセリフに込められた覚悟が、ほんとにカッコよすぎでした・・!! 「俺は引き下がるしかない」からのそんな切り替えしを・・?!!と打ち震えていました・・!!!
しかも、美青年になってたのはもう一目瞭然なのですが、
さらに超ハイスペックさんでもあるという・・!!!
みかこさんが、今回の鷹人に怒ってしまうの分かってしまう・・! ほんと浮かれている場合ではないのですよ・・!!!
挑発するのも、性格的には分かるんですけど、今回のは今までのとは違って、切羽詰まった感じがないというか、何というか~!!! 安心してしまったのでしょうか~?!!(><)
トウさん、こんばんわ!
コメントお待ちしてました〜〜!!(笑)
本当に今回の隼太くんは格好良すぎでしたね!
12巻で泣いていた中学生が一体いつの間にこんなに成長してしまったのでしょうか! 2年の時間が怖い!
あの可愛いかった隼太くんはいなくなってしまわれたのかと寂しく思いつつ、この孤高ハイスペックな美青年っぷりに悶えます・・・!
本当に今回は隼太くんの圧勝すぎて、推しの鷹人の情けなさに涙が止まりません・・・。
今回の鷹人に切羽詰まった感じがない、というのは本当に同意です!
今までもこんな風に隼太くんを煽ってはいたんですけど、それはいつだって菜乃花への強い恋心というか、渇望のようなものが下地にあったと思うんですよね。
菜乃花が欲しくてたまらない狂犬じみたところが鷹人の魅力だったのに、満たされちゃったらこんなに魅力が消えるものなの・・・? と心配になってしまいました・・・・・・。
こんなに残念な鷹人は今回限りでいてほしいです(;_;)
当て馬として散るならせめて格好良く散ってほしいだけなのに・・・(;_;)
まさかここで鷹人が終わるとも思えないので、推しを信じて次号を待つしかありません・・・・・・(こんなに信用できない推しもなかなかいませんが・・・)
わー!!待ってて下さってありがとうございます~!!!
うれしいです~!!!ヽ(=´▽`=)ノ
ほんと今回の隼太くん、ちょっと太刀打ち出来るかな?!
っていうくらいハイパーカッコ良すぎでしたね・・。
あの鷹人へのちょっと棘のある感じも健在ながらも、落ち着いてて・・! 可愛いかった中学時代を経て、2年であんなカッコよくなっていて・・何かもう尊いです・・( ˘ω˘)
そうなんですよね・・!!あの何というか、強烈に嚙みついてくるような強い渇望は鷹人さんの魅力だったのに・・・。今回何か今までと違くて、どうしたんだよー!!(´;ω;`)って感じです・・。
あと数話ですが、私も鷹人がここで終わるとは思えないので、もし隼太くんエンドになるとしても、みかこさんが書かれていたように、鷹人にしか出来ないことで菜乃花をしあわせにする方法を見つけてほしいと思います・・。
私も、挙げられていた2つの課題が鍵かなと思っているのですが・・。
そして最後に出来れば、4巻花火大会の時くらい、カッコイイ鷹人さんが見たい・・。見たいです・・!!
「こんなに信用できない推しもなかなかいませんが・・」にめっちゃ笑ってしまいましたが・・!!ww
次号は菜乃花も、精神的にすごく心配なのですが・・大丈夫かな・・と思いつつ・・ 次号までもう1週間もないんですよね・・!わー!!
隼太くんのハイスペック化が本当にすごすぎて、鷹人が勝てると思えなくて辛いですw
2年の間にアメリカで相当鍛え上げられたんだろうなぁ・・・と思うと、彼の苦労が伝わってくるようですよね。
なんかもう色々と眩しすぎて神々しいレベル・・・!
鷹人の魅力と格好良さを取り戻してほしいですよね!!
最近ちょっとヘタレ気味だし、そもそも2部に入ってからは延々と心を折られてしょんぼりしてるだけだったので、私も1部の頃のようなヒールだけど格好いい鷹人が恋しいです・・・!
でも今回で隼太が脅威として現れたので鷹人も渇望を思い出すかも??
次号で鷹人が何を思うのか気になりますよね・・・!
隼太エンドだとしても「私の推しはこんなに格好良かった!鷹人最高!!」って思いたいです(泣)
今回の隼太くんみたいなセリフを言って格好良く散る鷹人を期待していたのに先取りされてしまいました(号泣)
最後くらい菜乃花を幸せにできる鷹人が見たい・・・・・・信用できないけど信じたいです・・・!
エゴと隼太コンプの2つは引きずらないで最終回を迎えてほしいですよね(T_T)
次号まであと1週間きっちゃいましたね・・・!
そろそろ菜乃花は記憶が戻らないと尺的にやばそうですけど、記憶が戻ったら何が起こるのか想像するだけで怖すぎますw