年が明けて、好きラノの季節到来ですね。
本エントリにて、「好きなライトノベルを投票しよう 2016下期」に投票します。
まだ途中経過ですが、どうも今回は今までとは傾向が違う様子?
普段の観測範囲に引っかからなかった面白い作品が見つかるのではと、結果がとても楽しみです。
ちなみに今回も好きラノはTwitter投票に完全対応しているようなので、アカウントをお持ちの方はぜひ投票してみてはいかがでしょう(投票期間は1月14日まで)
それでは、2016年下半期に発売され、個人的に面白かったライトノベル10作を紹介したいと思います。
今回は女性向けライトノベルも混ぜてみた!
以下に続きます。
1.最果てのパラディン3 鉄錆の王(下)
【柳野かなた著/オーバーラップ文庫】
当ブログ的下半期ベストは迷うことなく「最果てのパラディン」!
なのですが、これ、期間内に2巻と3巻上下が出ていて、なんとなく票が割れそうな予感・・・・・・。
とりあえず竜殺しの王道ファンタジーを魅せてくれた3巻の下巻に票を投じてみます。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784865541779】
2.ドイツェン宮廷楽団譜 嘘つき婚約コンチェルト
【永瀬さらさ著/角川ビーンズ文庫】
新米バイオリニストと天才指揮者の偽装婚約から始まる、恋と音楽と成長の物語。
「女性向けラノベ(少女小説)ってどんな感じ?」と聞かれたら、「こんな感じ」と言ってこの本を渡したい。
それくらい少女小説の良いところをぎゅっと集めて丁寧に仕上げた素晴らしい作品です。
こういう企画で女性向けラノベに投票するかいつも迷うのだけど(死票になりやすいから)、今回はすでにある程度の票を集めている様子。我ながら受け身で情けないけど、この波に乗るしかない・・・! 広まれ〜!!
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784041049990】
3.いつかの空、君との魔法
【藤宮カズキ著/角川スニーカー文庫】
箒で空をかける少年少女を描いた、幻想的なファンタジー。
現代的な世界観に溶け込んだおとぎ話のような雰囲気が最高です。
切なくすれ違う幼なじみたちや、彼らの傍で片想いを抱える少女など、登場人物の関係性がまた情緒的に描かれていて、青春小説としても素晴らしい作品だと思います。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784041046609】
4.尾木花詩希は褪せたセカイで心霊を視る
【紺野アスタ著/集英社ダッシュエックス文庫】
廃デパートにあらわれる「観覧車の花子さん」をめぐる、花子さんに逢いたい少年と心霊写真を撮る少女の物語。
程良く非現実な時間を共有するふたりの、甘酸っぱい青春小説として面白い作品でした。
主人公の姉の秘密を探るミステリーとしても読み応えあり。ちょっと切ない話だけど、読後感は爽やかです。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784086311489】
5.インスタント・ビジョン 3分間の未来視宣告
【永菜葉一著/角川スニーカー文庫】
近未来SF+異能バトル+ボーイ・ミーツ・ガール青春小説。
「未来視」の集団感染に混乱する世界で、大量殺人鬼となる未来を視た少年が、自分を救う可能性を持つ少女と出会う物語です。
設定がやや複雑ながら、するすると読めるし展開はスピーディ。未来に抗おうとする主人公の戦いに胸が熱くなること間違いなしの作品です。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784041051306】
6.月とライカと吸血姫
【牧野圭祐著/小学館ガガガ文庫】
宇宙飛行士を目指す落第候補生の青年と、宇宙に実験体として送り込まれる吸血鬼の少女のボーイ・ミーツ・ガール。
米ソ宇宙開発競争をモチーフとした物語で、様々な思惑のなかで一途に宇宙を追い求める二人にロマンを感じる青春小説でした。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784094516470】
7.うさぎ強盗には死んでもらう
【橘ユマ著/角川スニーカー文庫】
伝説のポーカープレイヤー「うさぎ強盗」を中心に、様々な時間や場所や人物が交錯するアウトロー達の群像劇。
仕掛け満載の作品だからネタバレなしに読んで!ってお願いするしかないんだけど、ネタバレなしに読んでほしい!
騙されまくる敗北感と爽快感をぜひ堪能していただきたい。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784041052457】
8.幸せ二世帯同居計画 〜妖精さんのお話〜
【五十嵐雄策著/電撃文庫】
「家族」に恵まれなかった少年少女が、一つ屋根の下で「家族」として絆を育てるハートフルストーリー。
主人公達の抱える事情は重くて暗いものだけど、そんな人生の中で掴んだ幸せを大切に抱きしめる彼らの姿に切なくも温かい気持ちになるお話でした。
特に、ヒロインと主人公の関係がすごく好み。深夜のお茶会が可愛いのです。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784048924696】
9.異世界迷宮の最深部を目指そう8
【割内タリサ著/オーバーラップ文庫】
帰還の手がかりを求めて迷宮最深部を目指す異世界召喚ファンタジー第8弾。
多くの衝撃的真実が明らかになる、圧巻の1冊でした。次巻からの新展開も期待しかない・・・!
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784865541700】
10.ノラ猫マリィ
【十文字青著/角川書店】
「薔薇のマリア」ファン待望の新シリーズ。
薔薇マリの面影を随所に残しつつ、まったく新しい「ノラ猫マリィ」の物語となっているので、薔薇マリ未読の方でも大丈夫だと思います。
しかし薔薇マリ既読なら随所でニヤニヤしまくれる最高の仕様。
超最低な世界で誰もが人間くさく生き抜き、足掻き苦しみ走り続ける物語。命を燃やす登場人物達は相変わらず魅力的でした。
感想記事はこちらから
投票コード【16下期ラノベ投票/9784041045626】
以上です。
投票作品を決めてから気づいたのだけど、今回スニーカー文庫が3作品もありました。ノラ猫マリィを入れると4作品がスニーカー関係。
今、私のなかでスニーカー文庫がきてる・・・・・・!