世間の流行に乗ってポケモントレーナーになったはいいものの、周辺にポケストップもジムもないし、そもそもポケモンすらほとんど出てこないという・・・・・・。
田舎はこれだから! これだから田舎は!!
1.ノーゲーム・ノーライフ劇場版製作決定!
2.好きなライトノベルを投票しよう!!2016上期 結果発表
3.ライトノベルでいちばん少ないジャンル
4.ラノベの続きを出してもらうためには?
5.「薔薇のマリア」の続編「ノラ猫マリィ」は今秋発売!
以下に続きます。
1.ノーゲーム・ノーライフ劇場版製作決定!
「ノーゲーム・ノーライフ」劇場版制作決定!#nogenora #MF夏の学園祭 pic.twitter.com/bOWd4JoxXj
— ノーゲーム・ノーライフ@劇場版制作決定 (@ngnl_anime) July 17, 2016
ん? あ、いえ。ノーゲーム・ノーライフ劇場版は、告知絵を見ての通り――ってそうか。区別つきにくいのか; リクとシュヴィですよ。つまり6巻ですよ。
— 榎宮@仕事再開 (@yuukamiya68) July 17, 2016
きたーーーっっ!!
ノゲラ6巻は劇場アニメ向きだと読んだ時から思ってました。すごく嬉しい。
ストーリーが単体で完成されてるしクライマックスはめちゃくちゃ泣けるので、これはタオル持参で映画館に行かないと!
2.好きなライトノベルを投票しよう!!2016上期 結果発表
2016年上半期の好きラノの結果が出てますねー。
TOP10は全て読んでいました。ラノベ界隈の流行にしっかり乗れている!(?)
「りゅうおうのおしごと!3」は納得の1位。もはや多くは語るまい。素晴らしいの一言で済みますから。
それに次ぐ「最果てのパラディン」は予想以上の健闘でしたが、実際に面白いのでこの機会に読む人が増えるといいなぁ。
古風なくらい王道のファンタジー世界観、涙腺を刺激する人間ドラマ、異世界転生モノならではの軽快さがうまく噛み合った良作だと思います。
2巻が発売したばかりで追いかけやすいですよ〜。
3.ライトノベルでいちばん少ないジャンル
◎「ロボット」「青春」「戦記」「スポーツ」…ライトノベルでいちばん少ないジャンルはどれ?(WINDBIRD)
戦記ファンタジーはむしろ多いと思っていたので、選択肢に入っていることにびっくり。
世間との認識のズレがあるのか、私が戦記モノが出たらとりあえず目を向けてるからなのか。と思ったらプチブーム中だったのか。
個人的にはライトノベルではロボットとスポーツが少ないイメージがあります。
どちらも小説媒体だとなかなか手に取りづらいんですよね(自分の想像力を信用していないので、読んでも楽しめるか不安に思ってしまう)
実際に読むと楽しいんですけど、最初のハードルがなかなかに厳しい。
4.ラノベの続きを出してもらうためには?
◎気に入ったライトノベルの続きを出してもらうために読者がとっている行動は?(togetter)
昔は打ち切り寸前の作品を編集部宛ファンレターを出すことで回避できたって話をよく聞いたものですが、これって今はちょっと事情が変わってきている様子。
つい先日も、ファンレターやアンケートに昔ほどの効果はないって話を別のところで聞いたばかりです。
ファンはいても売れない作品を出せるほど出版社に体力がないのか・・・・・・なんとも世知辛い。
そうは言っても、「すかすか」アニメ化や薔薇マリ続編の刊行決定など、ファンの力が侮れない場面があるのも確かなこと。
ファンを増やすために自分から積極的に「面白かった!」を発信するのは良いことですよね。私も頑張って発信していきたいです。
5.「薔薇のマリア」の続編「ノラ猫マリィ」は今秋発売!
最後はこの速報で締めましょう。
【お久しぶりです】BUNBUN神からイラストが…!!「薔薇のマリア」完結から2年。新たな物語がついに始まります。「ノラ猫マリィ」今秋発売予定です。ご期待ください。#ノラ猫マリィ #薔薇のマリア pic.twitter.com/SrsZjCCyTW
— スニーカー文庫@魔装アニメ放送中 (@kadokawasneaker) July 24, 2016
待ってましたーーー!
新規絵の神々しさが素晴らしい。
秋といったら9月から始まるよ! と思ったのに9月の刊行予定には入っていませんでした。ざんねん。
きっと10月ですよね。10月だと信じてる。でも11月でもいいですよ。出してくれるならそれだけで幸せ・・・!
十文字青先生といえば、8月はオーバーラップ文庫から2冊も出してくれるのです。なんと新作が登場です。こちらも楽しみ。
オーバーラップ広報室 「灰と幻想のグリムガル」9巻&「魔法使いと僕」1巻の書影公開! さらに十文字先生のサイン会開催決定!! https://t.co/CJpdsZtnh0
8月25日にオーバーラップ文庫より2冊同時発売! pic.twitter.com/1kIkcmUyID— オーバーラップ文庫&ノベルス (@OVL_BUNKO) July 27, 2016
ちなみに「ノラ猫マリィ」とは、「薔薇のマリア」完結後に発売されたBUNBUNさんの画集に掲載されている十文字青先生書き下ろし短編のことです。
書籍化するにあたって短編から内容の変更があるかもしれませんが、とりあえずは「薔薇のマリア」本編完結後の時間軸での話になるんじゃないかなーと思います。
短編の設定がそのままなら薔薇マリ本編を未読でも大丈夫そうな予感。
まぁでもこの機会に薔薇マリ一気読みを強くオススメしますけどね! レッツ薔薇まりゃー!(。ゝ∀・)b