この記事を公開している頃、私はちょっと遠くへ出かけているはず・・・・・・(当記事は予約投稿です)
正直行きたくない。
家で電撃文庫の新刊を読んでいたかったです(´;ω;`)
1.ラノベ新人賞の過去未来
2.次にアニメ化するラノベはこれか!?
3.女性のトイレシーンの違和感
4.ネタバレOKな人とネタバレNGな人の違い
5.「のうりん!」ポスター問題
以下に続きます。
1.ラノベ新人賞の過去未来
◎WEB小説の登場で新たな動き!? このラノ編集部に聞く、新人賞の過去、未来!(ダ・ヴィンチニュース)
ここ数年のラノベ新人賞の傾向がまとめられたインタビュー記事でしたが、興味深い内容でした。
新人賞受賞作って、売れ線にとらわれない自由さと熱さがあるのが良いところですよね。
もちろん売れ線を盛り込んだ作品もありますが、そこにちゃんとユニークなアイディアが入っていたりしますし。
そういうところから新たな流行を生み出してほしいものです。
そういえば「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」は「働こう」系なんですね。というか教官モノ自体が大まかに言えば働く話なのか。
ロクでなしの主人公は「働きたくない!!」と叫ぶイメージが強すぎて、『物語の中で主人公が「働こう」としている面白い傾向』の言葉にすごい違和感がw
2.次にアニメ化するラノベはこれか!?
◎もうすぐアニメ化しそうなラノベって何かある?『エスケヱプ・スピヰド』『オタリア』などおすすめ10作品まとめ(CUPO)
「エスケヱプ・スピヰド」、すでに完結しちゃってるんですけどアニメ化とか有り得るのでしょうか。
1巻が新人賞受賞作として綺麗にまとまっているので、この1巻だけ映像化してくれても良いのですよ?|д゚)チラッ
それにしても、予想作品の電撃文庫率の高さよ(;`・ω・)
電撃文庫なら「青春ブタ野郎シリーズ」をアニメ化してほしいです。あれは良い青春SF。先輩のバニーガール姿をアニメで超みたい。
ヒーロー文庫は「ナイツ&マジック」が一番アニメ化の可能性が高いのでしょうか。
個人的には「薬屋のひとりごと」をアニメ化すれば、最近のアニメ作品にはない異色な雰囲気が目立って人気を集めそうな気がします。とにかく推したい。
あとは上で挙げた「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」(ファンタジア文庫)とか、「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)、「世界の終わりの世界録」(MF文庫J)、「妹さえいればいい」(ガガガ文庫)、「覇剣の皇姫アルティーナ」(ファミ通文庫)あたりを予想。まだ1巻しか出てませんが「りゅうおうのおしごと!」(GA文庫)もアニメ化しそうな勢いを感じます。
色々と私も予想してみましたが、次はどんな作品のアニメ化が発表されるのでしょうね。
とりあえずアニメ化が決定しているものだと、「灰と幻想のグリムガル」「ねじまき精霊戦記 天鏡のアルデラミン」「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」の放送開始がとても楽しみです(´∀`*)
3.女性のトイレシーンの違和感
◎男性作家が描く『女性のトイレシーン』の違和感が話題に→「なんでスカート下げるの?」(togetter)
女性のトイレシーンがあるような作品をそんなに見たことがないのでへぇ〜という感じだったのですが、「女性からすると不思議な女性キャラの行動」というのは割とよく見かけますね。ちなみにスカートは下げない。
一番はtogetterの冒頭で書かれてるように入浴シーン。
ロングの女の子が湯船に髪を垂らすとかリアルならしないと思うんですよねー。タオルかヘアゴムでまとめないと。
ただ、水面にふわぁと広がる髪が神秘的に見えるシーンもあるので、そこらへんはフィクションだと思って素直に綺麗だなぁと思ったりします。
まぁ創作物なんで、ビジュアル的に合っているならあまりリアルに寄せなくてもいいんじゃないかな?
とりあえずこの話題で一番面白かったのはまゆ先生のツイートでしたw
男性作家が描く『女性のトイレシーン』の違和感が話題に→「なんでスカート下げるの?」 – Togetterまとめ https://t.co/F9IgcSIiea こういうのスナイパーライフル並み。男が勘違いしてる女の常識って非難されないよな。おい!聞いてんのか!そこのミリヲタ!
— ありのまま新條まゆ (@shinjomayu) December 10, 2015
4.ネタバレOKな人とネタバレNGな人の違い
◎「ネタバレOKな人とNGな人」その違いは記憶能力のタイプにあった!(togetter)
ネタバレしまくるブログを書いておいてアレなんですが、私はネタバレNGなエピソード記憶派かも。
ただ、個人的に地雷になる嫌いな要素がたくさんあるので、そういう要素がありそうな作品はネタバレを見に行きます。
例えばハーレムものの完結作だと結末のネタバレを見てしまうことが多いです(ハーレムエンドかどうかチェックするw)
地雷要素が見えない作品はネタバレなしで読む方が好きです。
でも見えない地雷を踏み抜いて壁投げするたびに、ネタバレ読めばよかった!ってなることも多いんですけど。
5.「のうりん!」ポスター問題
◎賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか(exciteニュース)
◎批判受けた「のうりん!」と美濃加茂市コラボポスター、新デザインを掲出 「作品自体は適切なもの」と企画は続行(ねとらぼ)
ガンガン炎上した挙げ句、無難な絵柄のポスターに差し替えられたそうですね。
「これでエロいのかぁ」と思いつつも、私も界隈にいなければ「エロすぎ!」とか思ったのかもしれない・・・・・・(´・ω・`)
一度ケチがついたからには差し替えはやむを得ないでしょうね。
こっそり心配していましたが、コラボ企画そのものは続行のようで良かったです。