7月スタートです( ・ㅂ・)و ̑̑
1.BOOK☆WALKER電子書籍ランキング2015上半期
2.《文明再興SF》に興味津々
3.地方民もTOKYO MXのアニメが見られる!?
4.ラノベ編集者がラジオでトーク
5.電子書籍ストアの特徴が一言でわかる!()
以下に続きます(`・ω・´)ノ
1.BOOK☆WALKER電子書籍ランキング2015上半期(BOOK☆WALKER)
ラノベが強いですね。さすがラノベ読むならBOOK☆WALKER!
去年の上半期ランキングではログホラ、はたらく魔王さま!、ノゲラ、東レ、のうりんがTOP5だったのですが、今年は総入れ替えですね。5位が何かわからないけど・・・・・・
どちらもアニメが大きく影響している様子。アニメが始まると本屋で1巻が消えますから、在庫切れのない電子書籍に流れやすいのかも。
あと去年よりGA文庫は電子配信のタイミングが早くなりましたし(確かガガガも早くなったような・・・)、新刊を待つことがなくなったのでそれらのレーベルの本を電子書籍で揃える人が増えたのかも知れませんね。
2.『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』をダシにして文明再興SFを語る(基本読書)
このエントリにある「怨讐星域」はつい先日読んだばかりなのですが(感想記事はこちら)、めっちゃ面白いですよ!!
文明再興SFというジャンルを意識したことがなかったのですが、言われてみれば確かにかなり好みなSFかもしれない。
文明崩壊後の荒廃した世界が舞台でも面白いですが、そこから文明を取り戻していく人々の姿は「生」を感じさせる強い魅力を放つものですしね。
あああ「天命の標」シリーズが読みたいぃいいい⁽◝( •௰• )◜⁾⁾≡₍₍◞( •௰• )◟₎₎ŧ
3.殺伐としたアニメネタバレTLに救世主が!? 全国どこでもTOKYO MXが見られるアプリ「エムキャス」登場(ねとらぼ)
九州在住地方民のみかこです( ´ ▽ ` )ノ
地方民のテレビ過疎・アニメ過疎をなめたらいかん。深夜アニメとか無縁ですから、マジで。
九州だと福岡はまだマシですが、それでも全部を見れるわけじゃないですし。
でも今はBSがあるからかなり改善されてるんですけどねー。「エムキャス」でさらに充実するわけだ。
まだテスト期間みたいで、番組は今後追加されていく予定とのこと。楽しみです!
4.庄司智のラノベ編集者NIGHT
声優の内村史子さん(@uchi_2323)・アフタヌーン高橋さん(@hanebad_gafter)・僕でお送りする編集者ラジオが配信開始になりました! よろしくお願いいたしますー! 庄司智のラノベ編集者night! 【第1回】 https://t.co/EPbLhLpDrH
— 庄司智 (@ss_editor) July 1, 2015
ラノベ編集者がラジオをする時代なんですね。
そしてこのラジオ、お便りの名前がすごく聞き覚えあるような・・・・・・?具体的にはTwitterのTLでよく見かけるような?
打ち切りの話や電子書籍の話が面白かったです。今後も聴いてみようかな。
電子書籍ストア探しをやったことがあるなら笑えるかも。
個人的には 取り扱い点数こそが最強の代名詞だ!!まさか雑誌記事単品をカウントするとはッッ 富士通 BooksVだ!
が最高ww
・・・・・・なんて笑ってたら(꒪ཫ꒪; )
◎富士通の電子書店「BooksV」9月末でサービスを終了(ITmedia eBook USER)
累計購入金額をhontoポイントで返却してくれるらしいです。アフターケアはばっちり☆
それができるくらいの規模だったってことですよね(´Д`;)
ITmediaさんの締めの言葉が一番辛辣かもしれない・・・・・・