これまでの経緯についてはこちらの記事を参照。
待ちに待って待ち焦がれた画集が!
BUNBUNさんの画集が!!
「薔薇のマリア」だけを詰め込んだ画集が!!!
つ い に わ が 家 へ ・・・・・・ !!
待ってたよ待ってたよほんとに待ってたよ( ´ ▽ ` )
発売決定の第一報を聞いたときから今日までの私は、まさにこの画集を拝むためにあったといっても過言ではないです。
表紙のマリアさんが尊い。とても美しいですね。
そして、期待と不安でドキドキしながら読むのを楽しみにしていた、青先生の書き下ろし短編。はぁ・・・・・・。泣いた。
完全受注限定生産品なので(一部店舗にはあるそうですが)、ネタバレは避けます(たぶん)。
が、購入者には分かる感じで叫びたい。お付き合いくださる方は以下をどうぞ〜
ほんとに、なんという豪華イラストの数々!
「BUNBUNイラストレーションズ」も素晴らしかったのですが、「薔薇のマリア」だけを集めるとここまで神々しくなるんですね!
しかも、物語の歴史に沿ってイラストが収録されていくので、薔薇マリ世界を振り返るのにもうってつけ。最高すぎます。
ザ・スニーカー掲載のイラストなんて、遅れてファンになった私にはとても貴重で感動してしまいました(´;ω;`)
BUNBUNイラストレーションズに掲載されていたイラストも、他の薔薇マリ絵と一緒に載せてあるせいか輝きが数倍にも増していましたし!
カラーもモノクロもあますところなく大満足です。
そして、おまけというか特典のはずなのに発売前から圧倒的存在感を発していた青先生書き下ろし短編「ノラ猫マリィ」!!
本編完結後の後日談かな?あのあとの彼らの様子かな?とか予想していたら斜め上方向の話がきて号泣。不意打ちすぎて心臓止まるかと思いました・・・・・・っ(꒪ཫ꒪; )
みんな・・・みんな・・・・・・ああああああああ!!!
「ノラ猫マリィ」が尊くて可愛いすぎて憤死レベルです。もう、ほんと、尊い。
短編用に書き下ろされたイラストも麗しかったですね。イザナかわいすぎる(´∀`*)
そして、最後の2行に発狂する。くそう。素晴らしすぎるよ・・・・・・
短編そのものにも「ふぉおおおおお」と叫んだんですけど、特設ページ(下記参照)掲載の設定をみると垂涎レベルに面白そうなんですよね・・・・・・「永遠の男」ってオイオイオイ
こんな素晴らしく面白くなりそうな世界観を今回限りって激しくもったいなくないですか?もったいないですよね!?もったいないってば!!
続編お願いします!どうか!
もうね。
薔薇マリはラノベ界のジョジョになればいいと思う。
最高に素晴らしく神懸かった画集でした。薔薇マリファン必携の1冊ですね。
本画集の刊行記念特設ページもあるので、まだチェックしていない方はぜひ(購入者限定サイトです)。短編設定のほか、壁紙とかTwitterヘッダーとかありましたよ。もちろんノータイムで装備した!
【BUNBUN画集】刊行を記念して特設ページにて壁紙と短編設定を公開中です。IDはmariaroseパスは画集p28-29収録イラストの初出年月(2015年1月なら201501と入力)です。初出はインデックスを見ればわかります。(続)http://t.co/lEYfnie7Eg
— スニーカー文庫@新妹魔王TVアニメ放送中 (@kadokawasneaker) 2015, 1月 29
あと、明日(2015年1月31日)、青先生がこの画集と短編の内容に関してニコ生放送するそうです。要チェックですね! 何をお話になられるのかとても気になります。
【ニコ生(2015/01/31 22:30開始)】第3回十文字青の生書きとか #co2669412 http://t.co/t6LOQt25mS 『THE LAST ROSE』発売記念ということで、短編『ノラ猫マリィ』を含めた『薔薇のマリア』全ネタバレありでいろいろ話そうかなと。 — 十文字青 (@jyumonji_ao) 2015, 1月 29
余談。
十文字青クラスタならすでにチェック済みかもしれませんが、新作の「サクラ×サク」(ダッシュエックス文庫)と「断末のミレニヲン」(角川スニーカー文庫)も最高でした(リンクは感想記事)。
私は特に「サクラ×サク」を推したい!ミレニヲンも面白かったのですが、サクラ×サクは王道設定を十文字青仕様にうまく変換していて、それが素晴らしく熱かったので。
未読の方はぜひ書店へ!
![]() | BUNBUN画集 「The Last Rose」 BUNBUN,十文字 青KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング : 1050Amazonで詳しく見る |
![]() | サクラ×サク 01 我が愛しき運命の鏖殺公女 (ダッシュエックス文庫) 十文字 青,吟集英社 売り上げランキング : 8237Amazonで詳しく見る |
![]() | 断末のミレニヲン I 君を連れてあの楽園まで (角川スニーカー文庫) 十文字 青,so-binKADOKAWA / 角川書店 売り上げランキング : 10899Amazonで詳しく見る |
ようやく祝発売!ですね(*´ω`*)
本当にネタバレは気にするけど、でも内容については話したい~という感じですね。
イザナはアナグラムだとか…そしてちょっとショタになってしまったw
21巻表紙の壁紙も入手できて満足でした(*´艸`)
まろりんさん、コメントありがとうございます。
祝!ですね(*^_^*)
イザナだけ元と大分違う名前だから何でだろうと思ってたら、アナグラムだったんですかぁ。
名前はみんな由来が分かる感じだっただけに盲点でした。あ、髭はHIGE表示でしたねw
ネタバレ欲についてはもう明日のニコ生で発散するしかないかなって思ってます(^^;)
壁紙良かったですよね〜。21巻表紙壁紙嬉しすぎました!白いのと交互に楽しむ予定ですw
コメントのタイミングを外しまくっていたのですが、画集とても素晴らしかったですね・・!!(´∀`)
短編について、世界観にびっくりしましたが、青先生が「自分が薔薇マリの続きを書くならこの内容になる」的なことをおっしゃっていた記憶があって、なんだかすごく納得しました。
イラストも、ありがとうございます!!素晴らしいです!!としかもういいようがなかったのですが、短編が・・もう素敵すぎて・・。イザナくんかわいい・・ 続き・・続きをー!! ってなっていたのですが、 ノラ猫マリィ刊行決定(仮)のお話が・・・?! う・・うれしすぎる!!!!(*^ワ^*) 薔薇まりゃすごい・・!! もうあらゆる方々に感謝しかありません・・・・
個人的な印象ですが、マリィはイザナくんを可愛がってくれそうな気がします・・。あの極限愛なテイストがでなければ・・(笑) なんとなくですが・・。でもそれはそれで寂しい・・。
ニコ生で青先生がおっしゃっていた、「アジアンのセリフは素で書いてる」が忘れられません・・。
薔薇マリはラノベ界のジョジョに・・素晴らしいと思います・・!!( • ̀ω•́ )b グッ
あとすごく余談なのですが、血界戦線おもしろいですよね・・!! トライガンもおすすめです!!ちょうおすすめです・・・!!!! トライガン読んでると血界アニメでちょっとニヤリとできます。(薔薇マリ全然関係なくてすみません・・)
トウさん、コメントありがとうございます。
画集本当に素晴らしかったです。眼福すぎて震えるくらいでしたー・・・。
あの短編に妄想が止まらない状態になっていたらまさかの「ノラ猫マリィ」刊行決定(仮)きちゃいましたね!ついにきちゃいましたね!!!
そのニコ生を見れなくて、でも薔薇まりゃさんたちのコメントで刊行が決まったと聞いて嬉しいような参加できなくて悔しいような、でもやっぱり嬉しすぎてたまらない気持ちで胸がいっぱいでした!
イザナくんがどこまでアジアンの極限愛を受け継いでるのか楽しみですよね。本当に早く発売が本決まりになってほしいです(´;ω;`)
血界戦線最高ですよね!٩(ˊᗜˋ*)وもうメチャクチャはまっています!!
これから更新する予定の記事の中で、余談として血界戦線について書きまくっていたところだったんでタイミング良すぎてビックリしましたw
なんとなく、血界戦線と薔薇マリって通ずるものがあると思うんですよねぇ。無法地帯的なところで仲間たちと戦ったり騒いだりしながら生きていくところとか。ああいうテイストの作品が死ぬほど好きですw
トライガンはGW中に大人買いする予定です!ほんとに早く読みたい・・・・・・っ!楽しみです( ´ ▽ ` )ノ