『東京レイヴンズ2 RAVEN”s NEST』(あざの耕平著/富士見ファンタジア文庫)★★★☆☆
東京レイヴンズ2 RAVEN゛s NEST (富士見ファンタジア文庫)
学園編スタートの第2巻。舞台を東京に移し、現代の陰陽師のたまごたちが集まる陰陽塾で春虎が奮闘します。コンが可愛すぎてつらい。
☆あらすじ☆
北斗との別れ、幼なじみの少女・夏目との約束を経て“レイヴンズ”を育成する学園、東京にある陰陽塾へとやってきた土御門春虎。しかし春虎を待っていたのは思いがけない再会だった!? 時を超える陰×陽ファンタジー
以下、ネタバレ感想です。
春虎と冬児が陰陽塾に初登校する日からスタート。専門家なみに知識豊富な冬児と違い、おばかな春虎は当然のように苦戦します。すがすがしいばかっぷりになんだか可愛く思えてきました。授業についていけないことに落ち込んだり、級友の白い目に傷ついたりと序盤は辛そうですが、不屈の精神というかあんまりへこたれないのがこの主人公のいいところですね。対して、夏目がちょっと感じ悪くなってます。コミュ障か!彼女の境遇からは仕方ないらしいのですが、もうちょっと可愛げがほしいなぁ(最後に少し成長を見せてくれたのは良かったけども)
今回、陰陽塾に場所を移したので「これは登場人物大増量か!?」と身構えたのですが、そんなに増えなくて良かったです。
級友は、倉橋京子と百枝天馬の2人がとりあえず出てきました。京子は超名門倉橋家の令嬢で、男装している夏目に片思いしている女の子です。想いが暴走して春虎に突っかかって式神勝負とかになっちゃったけど、実は初恋の相手は夏目じゃなくて春虎だったという。でもお互いにお互いを覚えていないようなので、どう転ぶかよくわからない関係です(小さい頃に会って気になっていたとはいえ、彼女が今好きなのは男装した夏目だしなぁ)。
天馬のほうは冬児が目をつけた解説係です。優等生メガネくん。とりあえず、まだそれだけです。ほんわか優しい笑顔のイメージ。
陰陽塾がらみでは塾長と担任の大友先生も登場。塾長は京子のおばあちゃんで、大友先生は元「12神将」らしい。どちらも一癖あるキャラです。関西弁って、2次元のキャラが使うとなぜこうも胡散臭いのか。実際はそんなことないのに。
そして、コン!!!春虎パパが彼に渡した護法式(ボディガード的な)の子ギツネちゃんです。春虎に対しては恐縮してドモリまくってるのに、主の敵にはドスを振り回すおっかない跳ねっ返り式神でした。耳としっぽが可愛すぎる−!おバカ可愛い春虎との可愛い主従関係ができあがりました。
一方で、おそらくこれからの敵も登場します。夜光を信仰し、夜光の転生とされる夏目を担ぎ上げようとする団体です。2巻ではいかにもなザコだけが出てきたので、まだ何ともいえないのですが、ラストで「道満」(芦屋道満???)と呼ばれる老人と、夜光の式神だった角行鬼と思われるマッチョ兄さんが出てきたのでこちらが本命かも。
何にせよ、物語が動き始めた感じがします。春虎にも何か秘密がありそうだし、楽しみだー。
![]() | 東京レイヴンズ2 RAVEN゛s NEST (富士見ファンタジア文庫) あざの 耕平,すみ兵KADOKAWA/富士見書房 売り上げランキング : 125533Amazonで詳しく見る |